コーポレートカード
日本法人にはご利用いただけません。詳細についてはお問い合わせください。世界中どこでもスマートに使える支出管理ツール
組み込みコントロール機能を用いてマルチカレンシー対応のVISAコーポレートカードが即時発行できます。全ての購買取引が1つのダッシュボードでリアルタイムに把握できます。
隠れた手数料を国際的な支出取引から一掃します
Airwallexのコーポレートカードを購買活動にご利用ください。社員は複数の通貨で購買を行い、企業口座の資金で支払うことができます。カードの発行手数料は無料です。オンラインですぐに利用開始できます。VISA加盟店であれば、オンライン・実店舗を問わず世界中でご利用いただけます。
全世界の社員に簡単にカードを発行
マルチカレンシー社員カードを全世界の社員に発行して国内外の購買を効率化することができます。
企業口座から直接支払いを実施
Airwallexのマルチカレンシー口座から直接支払いを行えるため為替手数料が発生しません。
海外カード決済手数料が不要
高額な海外取引手数料やその他の目に見えないコストもありません。節約した金額は全て事業への再投資にお使いください。
優良な為替レートで自動交換
外貨残高が足りない場合でも、自国通貨の資金を市場最高水準の為替レートで自動的に外貨に交換します。
企業の支出管理を効率化します
負担の大きい経費精算の手作業がなくなります。支出限度額や各種コントロールの設定、承認ワークフローのカスタマイズも可能です。カードの作成、利用停止、取消しも簡単に行えます。簡単な操作によりカードの利用状況全てを隅々までリアルタイムで常時把握できます。
コーポレートカード
ソフトウェアのサブスクリプションや広告費など、企業の経費や社員による共同購入などにご利用いただけます。
企業の経費をワンストップで管理
コーポレートカードの利用状況を一元的に管理し、主要な購買活動をリアルタイムで把握することができます。
不必要な支出のリスクを低減
重要な購買に個人カードを用いる必要がなくなります。取引ごとの限度額を設定できるため不必要な過剰支出のリスクが低減できます。
各部署の経費を1枚のカードで統一
共有カードへのアクセス権を複数の社員に付与すれば、経費の利用を可視化することが可能となり予算管理が容易になります。
社員カード
旅費、福利厚生、社外での団体活動など従業員個人の経費にご利用いただけます。
あらゆる場所で社員による購買が可能
社員がバーチャルカード、フィジカルカード、Apple Pay、Google Payを利用して複数通貨での支出が行えます。
社員の支出に対する管理を強化
支出限度額を日次、週次、月次、各四半期別、年次などさまざまな形で設定することが可能。予算管理の改善に貢献します。
購買を遅滞なく把握
社員による支出をリアルタイムで把握できます。個々のカードの利用状況を明確に把握できるため、購買の追跡が容易になります。
「当社ではAirwallexのバーチャルマルチカレンシーVISAカードをオンラインで社員に発行しています。購買の意思決定が容易になりオペレーションも効率化され、社員は本当に重要なことに時間を使えるようになりました。Airwallexのフィンテックプラットフォームや市場最高水準の為替レートによって外貨決済全体では3%から5%のコスト削減になっています。この地域のスタートアップ企業全てにAirwallexをおすすめします」

ガブリエル・カン
Bowtie、最高商務責任者

「当社はAirwallexで社員向けにVISAコーポレートカードを作りました。カードは短時間で簡単に発行できました。経営側で支出限度額を設定することができ、各社員にカードを割り当てることによって不正利用の防止にもなります。社員は不測の支出にもすぐに対応できます。全ての取引が自動的に記録されるため、照合プロセスもすぐに終わります」

フィリス
Jakewell、デジタルオペレーション責任者

「Grams (28) では国際送金が毎日発生しています。これは広告発注、KOL(キーオピオニオンリーダー)への支払い、ソフトウェアサブスクリプションなどの日常業務で各国社員が使用する資金が不足しないようにするためです。Airwallexでは、各種部署で使用する社員カードが簡単な操作で作れます」

ベンジャミン
Grams (28) 創業者

「会社としての支出は全てAirwallexのビジネスカードで行っています。時間がかかる経費精算手続きがそれにより不要になりました。また、Airwallexは当社で使用しているXeroとも互換性があるため、請求と支払いのプロセス全体が効率的になり、ミスの発生も大きく減っています」

ヘンソン・ツァイ
SleekFlow、創業者兼CEO

「当社では全ての従業員に勤務初日からAirwallexボーダーレスカードを持たせています。コーポレートカードが短時間で発行できるため、新規入社社員のオンボーディングが簡単になりました。また、Airwallexを利用して、コーポレートカードでの支出全てをXeroの勘定と自動的に同期し、シームレスに帳簿管理を行っています」

ドミニク・ロウ
World of Neopets、CEO
経費管理
多くのメリットがある組み込み経費管理ソリューション
組み込み経費管理ソリューションを利用すると、従業員の経費請求と、企業支出の把握、確認および承認が1つのプラットフォームでシームレスに行えます。
よくあるお問い合わせ
マルチカレンシーカードとは何ですか?
マルチカレンシーカードは複数の通貨で支払いが行えるカードです。利用代金はカードに紐付いたビジネスアカウントの残高から引き落とされます。Airwallexのコーポレートカードはマルチカレンシーカードで、社員は複数の通貨で購買が行えます。利用代金はAirwallexマルチカレンシー企業口座からの引き落としとなります。国際的支出の際に高額で無駄な為替手数料が不要となるためメリットがあります。Airwallexコーポレートカードの発行手数料は無料です。オンラインですぐに利用開始できます。VISAが使える店舗ならオンライン・実店舗問わずどこでも、商品やサービスの購入にお使いいただけます。
コーポレートカードと社員カードはどのように使い分けることができますか?
コーポレートカードは、法人名義での購買や特定の部署による購買をオンラインで行う場合などに適しています。ソフトウェアのサブスクリプションや事務用品などの購買、サプライヤーへの支払い、マーケティング経費の支払いなどがそれにあたります。現在、コーポレートカードはバーチャルカードに限り発行しています。システム管理者はコーポレートカードのカード情報にアクセスできます。
社員カードは社員個人がオンラインや対面で購買を行う場合に最適です。例えば、航空運賃や宿泊費などの出張旅費や、軽飲食費などの臨時支出などが考えられます。カード名義人は自分の社員カードをデジタルウォレットに追加して非接触のショッピングが行えます。システム管理者は社員カードのカード情報にアクセスできません。カード情報にアクセスできるのはカード名義人に限られます。
マルチカレンシーカードのメリットは何ですか?
商品やサービスの代金を複数の通貨で支払っている企業は、マルチカレンシーカードにより手数料を削減できる可能性があります。Airwallexのコーポレートカードを利用すれば、マルチカレンシー口座の残高から国内外での購入代金を直接支払うことができ、無駄な為替手数料を支払う必要がなくなります。外貨残高が足りない場合でも、自国通貨の資金を銀行以上に有利な為替レートで自動的に外貨に交換します。また、海外カード決済手数料が不要で、目に見えないコストも発生しません。
Airwallexのコーポレートカードは企業の支出業務を効率化し、支出の詳細な把握と管理を可能にします。負担の大きい経費精算の手作業が不要となり、支出限度額その他の設定や承認ワークフローのカスタマイズも可能です。カードの作成、利用停止、取消しも簡単に行えます。カードの利用状況全てを隅々までリアルタイムで常時把握できます。